上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
なんだか、在庫切れした名刺を印刷していたら、こんな時間に。
途中であきらめて、ジョギングしようと思ったら、雨が降っていた。
こんな悲しい名刺の印刷。
単純作業なのに、なんでこんなに時間がかかるのか?
それは、ただ単にプリンター様様のご機嫌がよいことが皆無に近いから。
今日はまだいい。
4時間で40枚(両面)が、終わりそう。
ひどいときは10枚で2時間以上。
HとCのプリンターを使っているのだけど、調子がいいHのプリンターはオフィス向け機能がバッチリの代わりに、名刺サイズの印刷はできない。
仕方なく、コストが高くなってしまうCのプリンターを使うと、給紙が上手くいかないんだ。
A4は問題ないんだけど、それ以外のサイズが大体エラー。
途中までは大丈夫でも、すぐ止まる。
その度に、紙をセットしなおして、リセットボタンを押すという単純作業の繰り返し。
作業を待っている間に、本を読めてしまうほどの長時間拘束。
ただし、没頭型の集中力を発揮してしまうパソコン絡みの作業はエラーメッセージに気づけないのでNG。
こんなとき、心から思うよ。
猫の手でも借りたいと。
そんなことを考えながら、読んでいた本は「秘密の動物誌」。
見たこともないような動物もいろいろ紹介されている。
そんな中にいた!
私が望む「手がもう少しほしい」を叶えた動物が!

まあ、でも、手がいくつあっても、その場からは離れることができないのは同じだよね。
それどころか、手と足が兼用みたいなので、バランスを考えながらでないと、大変そうだ。
この手は作業用、この手は足にして、この手を食事に使うと、口まで届かないとか。
ちなみに、この子を調教することは私にはできないと思う。
だって、食事以外に純粋に楽しむことを目的にした殺戮をする獰猛な生き物らしいので、弱々しい私は勝てる気がしない。
調教中に殉職しちゃうよ。
さらに補足として、このポーズは攻撃直前の体勢らしいので、真面目にお手伝いするフリをして主人を殺る機会を狙っているのだろう。
マジ怖いよ。この子。
体長は130センチ程度ということは、小学生低学年か・・・。
明日、登校中の小中学生に会ったら、ビクビクしてしまうかもしれないな。
殺戮のくだりを思い出して。
まあ、きっと借りて役に立つのは、猫までなんだろう。
「このランプが点滅したら、ここを押して」
「にゃあ!」
それでも、この芸を仕込むまでの時間があれば、きっと私のやりたいことは一通り終わっていることだろうよ。
とりあえず、本当にたった今、何か神憑り的な奇跡が起きたようで、ようやく印刷が終わった。
ははは。結局、今週末、この作業しかできてなくね?
なんだか、いろいろ進まないなぁ。特にHPの記事関連。
ジョギングは、明日か明後日、雨じゃない夜にしよう。
今週は、足が腫れたようにむくんだ週後半は痛みでジョギングを中止しちゃったので、ちょっと気分が悪いなぁ。
たぶん、もともと体調が悪いんだろうな。
明日にはスッキリしていることを願うばかり。
- 2010/06/27(日) 23:48:44|
- 徒然なるままに
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0