上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ダブルワーク後で、もともと遅い帰宅だったのに、ふたご座流星群の魅力に負け&デブまっしぐらの恐怖に打ち勝つことができず、深夜ジョギング決行してしまった昨日。
1時間上を向いて、鼻歌ではない鼻歌歌いながら走っていたら、6回ほど、栽培マンを前にいきがっていたヤムチャ如きの輝きを見せる星たちに出くわした。
サヨナラさえ伝えきれない私に、願い事三回のハードルは高くて、クリアができる気配がない。
「金、金、金」や「マニマニマニ」ですら、無理だった…。
そんな私に忘れられない人が現れた。
それは、パーマネントをあてる30分ほど前のこと。
私はサブウェイで夕飯を食べていた。
隣は、半袖ワンピースで頑張るお姉さんと「あたしは癒やしムードが売りなの」と全身で主張しているご様子の姉さん。
「ビジネスやっている人って、経費で落とすとか言って、遊び放題じゃないですか! だいたい親から引き継いだもので今の立場にいるし…ビジネスって、そうじゃないと思ってたんです」
ん? ビジネスの話? 経営者?それにしては考え方が…
「えりたん、それは違う。会社員の人たちは会社の金でも、経営者の人たちには自分の稼いだお金なの」(諭す舞台芝居に出てくる口調で)
まさかのえり【たん】!
大人のちゃん付けを遥かに凌ぐパワーの大人のたん付け!!
そして、その内容…。
さらに、その話し方!!
「でも、経費を遊びに使うじゃないですか」
「えりたん、それをすることによって、みんなを、世界をハッピーにしてるの」がび~ん。
もう、私の耳はその話にロックオン!!
そこから、なんだか偏った経営者像の話が展開され、癒やしムード販売員が崇拝しているらしい一人の経営者への賛美タイムがスタート。
それが終わると、話はいよいよクライマックスに向かう。
「えりたん、ボランティアをしたいっていうのは、圧倒的に恵まれてない人が多いの。それは、自分もその痛みがわかるから。でも、それじゃ、誰も救わない。レベルの高い人でないと救うことはできないの」
うわ~!! 大声で主張しちゃってるよ…。
知らねえぞ。
ほら、あちこちから冷たい視線が…。
ファーストフード店で主張しちゃあダメだろよ。
「あたしもツライ時期を乗り越えたから…」
「えりたん、それでもえりたんは、まだ弱っている」
あれ~、主張の後に救いがないよ?
誰もが気づいていながら口にしない主張を響かせたんだから、なんらかの覚悟があったんじゃないの?
口にするなら、私が金持ちになって頑張る奴らを救い上げてやるくらい言い切ってほしいのに。
そしたら、私、ウィルス☆いぼ付で申し訳ないけど、右手差し出して、一緒に頑張っていこうZEとか言ってたかも。
「いい? えりたん。WHOが定めている健康の定義…」
えぇ~!! まさかの世界保健機関!
と、ここでかてきょータイムなので、気になる続きは数時間後に!
- 2010/12/15(水) 18:56:10|
- 徒然なるままに
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0